入学前に知っておきたい小学校事情3選 写真

入学前に知っておきたい小学校事情3選

買ってもらった新しいランドセルをうれしそうに背負うお子さまを見ると、「来年からこの子も小学生なんだなあ」と感慨もひとしおですね。しかし、初めての小学校入学には喜びも不安も多いもの。
すでに小学生になったお子さまを持つご家庭と比較してしまい「あんなふうにできるだろうか」と思ってしまっても不思議ではありません。
大切なお子さまの入学を前に、知っておきたい小学校事情についてご紹介しましょう。

ランドセルの色だけじゃない、最近の小学校の変わった制度

ランドセルの色だけじゃない、最近の小学校の変わった制度 写真

・少人数制指導
1つのクラスをいくつかのグループに分け、それぞれに先生がついて指導する制度です。授業の理解度や習熟度に合わせグループを作り、きめ細やかな指導や効率的な授業の進行を目指して導入されています。
お子さまたちが積極的に授業に取り組むという効果があるといわれ、全国でも40%ほどの小学校が実施しています。

 

・教科担任制
教科ごとに違う先生が担当する制度のこと。さまざまな先生の視点でお子さまを見ることにより、得意教科と苦手教科、授業集のお子さまの様子などをより客観的に親御さんにお伝えできるようです。
先生ひとりひとりが持っている得意分野を活かし、より深い指導を行うという観点からも取り入れられ、全国の小学校の20%ほどが実施しています。

 

・2学期制
1年を10月で区切り、学期を2つにした制度です。お子さまが長いスパンで学習に取り組むことができ、先生もゆとりのある指導を行えるのが特徴です。
しかし、学校行事や学力を評価される回数が減ってしまうという意見もあります。2学期制と3学期制を比較して、教育方針に近い学校を探してみてもいいかもしれません。
全国の小学校の34%ほどが導入しています。

読み書きの基本「数字」「ひらがな」を指導する割合は?

読み書きの基本「数字」「ひらがな」を指導する割合は? 写真

小学校生活が始まる前に親御さんが気になるのが「1年生の授業内容」ではないでしょうか。

 

教育課程が見直され始めたことで、以前と比較して1年生の授業の進み方が早くなることが考えられます。
ひらがなの書き取りや繰り上がりのない計算などを4月のうちに済ませてしまい、ゴールデンウィークが明けると授業内容が一気に難しくなることも。そこでつまづいてしまったお子さまは、周囲と自分自身を比較してしまい、落ち込んでしまいがちです。
ぴかぴかのランドセルや大好きなキャラクターの筆箱で準備をしても、楽しい小学校生活を送れなくなってしまうのは悲しいですよね。

 

入学後のつまづきを避けるため、入学前までにお子さまがひらがなや数字、時計の読み方に触れる機会を作りましょう。「朝ごはんは7時」「パパが帰ってくるのは8時30分」など、身近な時間に触れてみたり、お菓子やおはじきを使った簡単な計算に慣れておいたりするのも入学準備のひとつです。

 

また、同じ小学校に入学されるお子さまを持つ方から情報を入手することは大切ですが、お子さま同士を比較してしまうのはいけません。「◯◯くんはできてたよ」というような言葉で比較されてしまうと、お子さまの向上心を奪ってしまう恐れもあります。
入学前の勉強はお子さま自身のペースを把握し、優しく見守ってあげましょう。ランドセルを背負った背中をそっと押してあげるために大切なことです。

入学後の学校活動、親子で参加できるものは?

入学後の学校活動、親子で参加できるものは? 写真

登下校時の安全パトロールやミニ運動会、オリエンテーリングといったPTA活動が、親子で参加できる主な学校行事です。

 

また、親御さん同士の親睦を深める親睦会や地域で行うボランティア活動は、お子さまと地域を結びつける大切な行事です。同時に、お子さまとお友だちの関係を直に見ることができる機会でもあるので、親子で参加できる行事にはできる限り参加してみましょう。

入学準備というと「ランドセルや文房具!」と思ってしまいますが、入学予定の小学校の事情を知ることも忘れてはいけない大切な備えです。
新しいランドセルを背負ったお子さまと通学路を歩いてみるのもいいでしょうし、同じ小学校に通うお兄さんお姉さんの姿を見せてあげるのも、お子さまへのいい刺激になるでしょう。入学前の勉強に対するやる気アップも狙えます。

 

親御さんやおじいさま、おばあさまができる入学準備は、ランドセルや学習机を買うことだけではありません。お子さまが6年間通う場所ですから、正しい知識をご家族の間で共有しておきましょう。

 

 

▼堀江鞄の男の子・女の子のランドセル▼

牛革製の男の子と女の子のランドセル

 

▼女の子に人気のランドセル▼

女の子のランドセル

 

▼男の子に人気のランドセル▼

男の子のランドセル

 

▶▶カテゴリトップに戻る

  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

«

こんな記事もいかがですか? みんなに話題の記事!