そのランドセルで大丈夫?6年後を考えたランドセル選びを アイキャッチ

そのランドセルで大丈夫?6年後を考えて選ぼう

現在のランドセルの原型となる「学習院型」が生まれてからおよそ100年。技術が飛躍的に進化した現代では、色も素材もバリエーション豊かなランドセルが店頭に並び、入学前のお子さまの目を楽しませています。

お子さまのために選ぶランドセルですから、色はもちろん、素材や耐久性も気になるところですね。今回は、ランドセルを比較するポイントや、素材ごとのメリットとデメリットをご紹介します。

ランドセルを比較するときこだわりたいポイント

ポイントその1:軽いこと

入学直後のお子さまが背負うわけですから、重すぎるランドセルはそもそも扱えません。教科書やドリルなど、重量のあるものを入れてもお子さまが楽に扱える軽さであることは重要です。お子さまの身体に負担をかけないランドセルを選びたいですね。

 

ポイントその2:キズや汚れに強いこと

6年間使っているうちに、キズや汚れはいくつもついてしまうもの。キズが目立ってしまったり、すぐ汚れてしまうと、長く使い続けることができなくなってしまいます。キズや汚れに強いことも比較ポイントの1つです。

 

ポイントその3:へたれにくいこと

長く使っていると、どうしても形がくずれてしまったり、かぶせ(ふた部分)やポケットが波打ったようにへたってしまうことがあります。素材によってへたれにくさが違うので、比較してみてください。

 

ポイントその4:お子さまの成長に合わせて肩ベルトの調整ができること

小学校入学から卒業までに、お子さまの身体は劇的に成長します。お子さまによっては30~40センチほども成長なさる場合もあるので、入学したときと全く同じようにランドセルを使うことはできません。
そういったとき、肩ベルトを調節することができると、お子さまの成長に合わせて、6年間ずっと使うことができます。

 

ポイントその5:お子さま自身が背負ったときに扱いやすいこと

ランドセルを背負って登校するお子さま自身が、背負って快適であることが大切です。お子さまとランドセルを買いに行くときは、いくつか背負って比較してもらいましょう。
「重くない?」「痛いところはない?」とお子さまに聞いてあげることで、親御さんも使い心地を知ることができます。

ランドセルの素材を比較

そのランドセルで大丈夫?6年後を考えたランドセル選びを 3

現在ランドセルの素材には、主に「人工皮革」「牛革」「コードバン」の3つがあります。聞いたことはあるけれど、どの素材にどんなメリットがあるのかわからない……。そんな親御さんのために、素材ごとの特性を比較してご紹介します。

 

人工皮革

「クラリーノ」「コードレ」といった名前で知られる、人工的に作られた皮革です。人工皮革の最大の特徴は、価格がリーズナブルであること。天然皮革のランドセルよりも割安で購入できます。
また、人工皮革は水濡れやキズに強いことも特徴で、お手入れが簡単なのが親御さんには嬉しいですね。3つの素材の中では軽さもトップクラスです。

 

牛革

牛革のランドセルは、人工皮革と比較するとやや割高になります。しかし、革のダイヤモンドと称されるだけあって、高級感溢れる見た目です。革製の鞄と同じように、使えば使うほど風合いが出るのが牛革の特徴。

ただし牛革は水に弱く、ランドセルとして使う際にははっ水加工が必須になります。雨に濡れたときはすぐに水気を拭き取り乾燥させなくてはならず、こまめなメンテナンスが必用な素材です。

 

コードバン

人工皮革が主流になった今では、ほとんど耳にしない名前ですね。コードバンとは馬のお尻の部分の革のことで、馬1頭からはランドセルのかぶせ1~2個分しかとれないのだそうです。それゆえコードバンのランドセルは高価で、中には10万円を越えるものも。

 

コードバンは牛革の3~4倍ほどの耐久力があるとされ、6年間を通して使っても型崩れが少ないことが特徴です。また発色性も良く、人工皮革に負けないほどのカラーバリエーションが揃えられています。
ただし、コードバンルは人工皮革や牛革と比較するとやや重く、お子さまが身軽に動くのに支障が出ることがあります。また、牛革と同じようにこまめなメンテナンスが必用です。

6年間きれいに保つためのお手入れ方法

傘をさしている子供

ポイントその1:ランドセルが雨に濡れてしまった時

雨の日にランドセルを背負っていると、どうしても濡れてしまいますよね。ランドセルを濡れたまま放置しておくと、劣化の原因につながってしまいます。しかし、濡れたからといって慌ててドライヤーやヒーターなどで乾かしてしまうと、熱で変形してしまう恐れがあるため使用しない方がいいでしょう。ランドセルが濡れてしまった場合は、乾いた柔らかいタオルで水分を優しくふき取り、風通しが良い場所・直射日光の当たらない場所で乾かしましょう。

 

ランドセルは、雨だけではなく湿気の多い場所でも傷んでしまいカビや変形の原因になる可能性があります。特に梅雨の時期は湿気の多い日が続くので注意が必要です。ランドセルが湿気ていると感じたらクローゼットや物置などの湿度が高い場所は避け、風通しのいい場所で保管しましょう。新聞紙など身近にあるもので除湿するといいでしょう。

 

ポイントその2:ランドセルを長期間保管する場合

夏休みなど、長期間ランドセルを使用しない場合は中身を空にして風通しが良く直射日光の当たらない場所で保管するようにしましょう。中身を入れたまま吊り下げていると、負荷がかかり型崩れの原因になります。ランドセルは、直射日光に長時間当たると変形・変色してしまう可能性があるので気を付けましょう。しかし、直射日光を避けるためにクローゼットや物置などにしまってしまうと、湿気が多くカビの原因になるので風通しの良い日陰に保管するのが好ましいです。

 

ランドセルは素材によってお手入れ方法が異なる場合もあります。
詳しくは、”ランドセルはいつもキレイに!おすすめお手入れ方法” をご覧ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。お子さまの6年間使用する大事なランドセル。上記の内容を参考にぴったりなランドセルを選び、いつまでも綺麗なランドセルを使い続けてください。

 

堀江鞄では、お子さまの6年間のパートナーであるために、こだわりぬいた素材と製法のランドセルを提供させていただきます。ランドセルご購入を検討される際はぜひ、堀江鞄のホームページや店舗をご覧ください。

 

<堀江鞄の牛革製のランドセル>

牛革のランドセル

 

▼堀江鞄の男の子・女の子のランドセル▼

牛革製の男の子と女の子のランドセル

 

▼女の子に人気のランドセル▼

女の子のランドセル

 

▼男の子に人気のランドセル▼

 

男の子のランドセル

▶▶カテゴリトップに戻る

  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

«

こんな記事もいかがですか? みんなに話題の記事!